

EDR導入について
こんな不安はありませんか?
1
2
3
製品の種類が多過ぎて、選ぶのが難しそう…
導入時のハードルが高そう…
検知後の隔離や駆除は簡単にできるの?

?
…
ワケ
Cybereason
「
」
理由!
なら
できる
・・・
安心の
国内市場No.1
EDR国内市場占有率 2018,2019年No.1!(※1)
(※1) 出典:株式会社富士キメラ総研
「2019ネットワークセキュリティビジネス調査総覧(市場編)」
定評のある
導入のしやすさ
クラウドベースでの提供で、お客様に専用サーバなどをご用意して頂く必要はありません。
お手持ちのソフトウエア自動配布等の仕組みを活用することにより端末への導入も容易且つ短時間に運用を開始できます。
他マシンへの影響はほとんどありません。
専門家による
即時対処
専門家による監視と解析で攻撃を受けた根本原因に対しリスクレベルに応じて推奨策まで提示します。
24時間365日体制でお客様環境をプロアクティブに監視します。
日本法人による強力なサポート体制でインシデントレポート、月次レポートも楽々生成!
※インシデント検知後のイメージ
お客様エンドポイント





センサー
センサー

Cybereason 解析サーバー
(お客様専用環境)

専門アナリストが攻撃の顛末と影響範囲をご報告し、お客様が迅速に対処できるように支援します

検知アラート
データ収集
被疑エンドポイントの対処
・脅威度判定
・インシデント対応

管理者様
・一時解析報告※1
・推奨対策提示※1
・能動的抑止制御※2
・解析レポート送付※3
・月次レポート送付
・FAQ
※1:メールでのご連絡
※2:MDR(Managed Detection and Response) Completeのみ
※3:脅威度:緊急の場合のみ

GSOCによる
24/365 監視・トリアージ
自動脅威ハンティング
脅威度判定
能動的抑止制御※2
根本原因調査
•
•
•
•
•

Cybereason MDR

※お客様のご希望に合わせて電話・メールなどでご回答いたします。
ユーザーレビュー
実際導入いただいた企業様のお声をご紹介します。
流通業 情報システム部
ご担当者様
EDR導入検討当初から外部のSOCサービスを利用する前提でした。サイバーリーズンのMDRはサービス内容がとても充実していました。製品とサービスの充実ぶりを考えれば十分価値に見合った内容だと思います。
運輸業 情報システム部
ご担当者様
他の製品はUIが英語だったり、操作が複雑だったりと使い勝手に課題がある中、Cybereason EDRの管理コンソールは直観的に操作でき、かつ日本語化されていたので、その使い勝手は群を抜いていました。
某国立大学 情報システム部
ご担当者様
MDRでは定期的なレポートだけでなく、緊急時には即座にアナリストの方から連絡いただける体制であることから、とても安心感が高いと感じました。